
遂に全国大会を迎えました。
結果は残念だったけど話は良かったと思う。
これは3期期待できそうか?
響けユーフォニアム2 12話放送前の予想
*出典:公式サイト
12話で最終回なら全国大会の話かな?
麗奈が前より良くなったし、あすか先輩も復帰したし部の状態はかなり良いんじゃないか?
金も狙えると思うけど、周りは強豪だしやってみないとわからないか。
大会の怖いところって準備は大切だけど準備したところで勝てるかどうかって運とかにも左右されることだよね。
ある意味あすか先輩は全国大会行けた時点で目標達成したと考えると、久美子達や滝先生は来年もあるしってことで金取れない展開も十分あり得るんだよな。
3期やるならそれでもいいけど、そうじゃないなら金取って欲しい。
むしろここで3期やるか予想するべきなのか?
普通に来年の久美子たちを見たいし3期やってもいいと思うけどね。
響けユーフォニアム2 12話考察&感想
*出典:公式サイト
予想は合っていたと言えるかな?
3期やるか決まってないけど、最終回はおそらく来年以降に繋がる話だろうし可能性は高いと思う。
全国大会の結果
*出典:公式サイト
遂に全国大会当日になりました。
アニメだとある意味大会当日の方がおまけっぽくなるよね。
今までやったことを出すだけだし。
演奏シーンを全くやらなかったのは意外でした。
でもそれで良かったと思います。
結果は銅賞でした。
演奏シーンやって銅賞じゃあれだからなかったんだろうな。
後半への流れ的にも必要なかったんだろうけど。
まだ1話残ってるから最終回にもやると思うけど、3年生が後輩に来年金を取るという目標を託し引退するのでした。
優子が麗奈に金取るぞって言ってたのが印象的だった。
あまり2人が話すシーンなかったけど、ちゃんと仲良かったんだ。
[mobile]
[admo]
[/mobile]
それぞれの想いが伝わった
*出典:公式サイト
大会の結果は残念でしたが、それ以上に何人かは想いを伝えられたことが大事だったと思います。
まずは麗奈。
伝わってるかで言えば多分伝わってないけど、滝先生を好きだと言えたことは良かったと思います。
多分あそこで言えなかったら、次いつ言えるかわからないし。
来年は他校と同じように呼びかけするだろうし。
終わった後も好きだと伝えましたがちゃんと伝わってるのだろうか?
気付いてるけど先生としての振る舞いに見えなくもなかったし、本気で皆に好かれているのか悩んでいたけど安心したようにも見えた。
嫁さん好きすぎて全く気付いていない可能性は高いな。
麗奈は告白したことで諦めることはないだろうけど、後悔もしないだろうから良かったと思う。
久美子とあすか先輩は見せたい人に演奏を見せることができた。
あすか先輩は最後に父に褒められたし母の反対を押し切ってやって良かったと思う。
やっぱり好きなことをやるのは大事だな。
あの会場ですら直接会えないとか、母と父の間には何があったんだ?
滝先生に名指しで伝えないほどだし。
久美子は原点に戻ったって感じだな。
姉が吹奏楽を辞めてからは多分吹奏楽に関してはほとんど話してなかっただろうけど、本気で吹奏楽を続けてたからまた話す機会ができたって感じかな。
好きなことを本気でやってると知らないうちにいい事がやってくるのかもしれない。
久美子の場合は最初に想っていたことを達成できたと言ってもいいと思う。
[pc]
[adpc]
[/pc]
まとめ
北宇治は惜しくも銅賞でした。
全国大会も終わりこの1年でやるべきことは全てやったわけだけど、あと1話残ってる。
卒業関連で何かやるのか来年に繋がる話をやるのかかな?
少なくとも部長決めはやりそうだ。
[mobile]
[admo]
[/mobile]
|
|
|
響けユーフォニアム2の他の話数の記事は以下から読めます。
この記事もオススメ
コメントを残す